こんなSEO業者は詐欺かも?動物病院で悪質なSEO業者を見極める方法を解説

頭を抱えて落ち込む男性と詐欺師

こんなSEO業者は詐欺かも?動物病院で悪質なSEO業者を見極める方法を解説

動物病院に営業する業者の中には、動物病院スタッフの知識が乏しいことを利用して、詐欺に近いような商材を売りつけるような業者も存在します。
特にSEO業者の場合は、SEO対策が知識のない人からすると作業内容がわかりづらいという点から良い業者と悪い業者を見極めることが難しいですね。
詐欺まがいの悪質なSEO業者を避け、良質なSEO業者と出会うためには、事前に知識を付けておくことが大事です。

本記事では悪質なSEO業者の特徴と信頼できる良質なSEO業者の違いについて解説します。

目次

悪質なSEO業者とは

男性がベンチに座って頭を抱えている

悪質なSEO業者にはいくつかの特徴があります。
もしSEO業者と出会った場合は、そのSEO業者がこれから挙げる特徴に当てはまっているかどうかを見比べてみましょう。

営業の電話がしつこい

営業の電話がしつこいSEO業者は悪質なSEO業者の可能性があります
SEO業者は広義ではwebマーケティングの業者です。
良質なSEO業者は自らホームページを立ち上げた上でのSEO対策やその他のwebマーケティング手法により新規クライアントを集めることができます。
また良い仕事をしているため、継続案件をもらい続けることができます
つまりしつこい電話営業に頼るSEO業者は、自らwebマーケティング能力が乏しいという証明になるということですね。
中には断りづらいような営業電話をしてくるSEO業者も存在するので注意が必要です。

検索上位の獲得を約束する

SEO対策はGoogleなどの検索エンジンで上位表示を狙うための施策です。

しかし「これをやったら絶対に検索順位が上がる」という施策は存在しません。
かつてはGoogleのアルゴリズムの抜け穴を見つけるようなSEO対策方法もありました。
しかしGoogleのアップデートが何度も行われてきたことにより、それらの方法は使えなくなりました。
つまり現在では、必ず上位表示を取れるような方法はすでになくなっているのですね。
検索上位の獲得を約束するのはクライアントとのSEOの知識の差を利用した悪意のあるSEO業者の可能性が高いです。
「今契約してくれれば〇〇というキーワードで絶対上位表示させます」
のように魅力的な言葉を使ってくる業者には要注意です。

悪い口コミを消すと言ってくる

厳密にはMEOの領域になりますが
「悪い口コミを消してあげましょうか?」
と近づいてくるSEO業者にも注意が必要です。

Googleビジネスプロフィールに投稿されている口コミを削除することができるのは

  • Google
  • 投稿者

の2つのみです。

そのため、Googleのポリシー違反から口コミの削除申請はできるものの、削除自体を行うことはできません。
中にはGoogleの子会社やパートナーという肩書きを騙って営業をかけてくることもありますが、本物のGoogleの子会社やパートナーがそのような営業をかけることはありません。
さらに悪質なSEO業者の場合は、自分で匿名の悪い口コミを書き込み、自分で口コミを消すという明確な詐欺行為を行います。

料金が不自然に安い、不自然に高い

SEO業者は、SEO対策によってそのwebサイトの事業の売り上げが増えた分の何%かを報酬としてもらうことで事業を成立させています。
そのため料金が不自然に安い場合は、効果が乏しい施策の可能性があります。
不自然に高いのも考えものですが、一般的な相場の金額で支払う方が効果の高いSEO対策を行える可能性が高いです。

一般的なSEO業者の相場は月額10〜30万円のことが多いです。

Googleのガイドラインに反する提案をする

  • キーワードを入れる
  • 被リンクをもらう

これらの施策はSEO対策で普通に行われているものです。
SEO対策に関して詳しくない方でもなんとなく良さそうな施策だなと思われるのではないでしょうか?
しかし、やり方によってはGoogleのガイドラインに反する方法にもなり得ます。
クライアントとの知識量の差を利用して、真っ当な施策を提案せずに一見魅力的なGoogleのガイドラインに反する方法を提案するSEO業者は悪質なSEO業者の可能性が高いです。

キーワードを大量に詰め込む提案をする

キーワードは一定数サイトに入れるべきですが、大量に詰め込むとGoogleのガイドラインに違反する可能性があります。
2011年にGoogleはパンダアップデートというアップデートを行い、内容が薄いページやキーワードを詰め込んだような低品質なコンテンツを低評価するようになっています。
無闇にキーワードを大量に詰め込むとそのページは低品質なコンテンツと評価されてしまうこともあるので注意しましょう。
また仮に適切な数のキーワードを入れ、検索上位を獲得できたとしても、そのキーワードが必ずしも成約率が高いわけではありません。
クライアントの課題をヒアリングせずに特定のキーワードを上位表示させるという提案をしてくるSEO業者には注意が必要です。

被リンク対策のみを提案する

外部のwebサイトからのリンクされること(被リンク)はSEO対策になりますが、過度な被リンク対策はGoogleのガイドラインに違反することがあります。
2013年にGoogleはペンギンアップデートというアップデートを行い、不自然なリンクが多いページの検索順位を落とすようになっています。
自院のwebサイトと関係の薄い被リンクを無闇に増やす施策を行うSEO業者には注意しましょう。

また、被リンクにはドメインレートという概念も考えなければなりません。
ドメインレートとはリンク元のドメインの質を意味し、ドメインレートが高いリンク元からのリンクであるほど、リンクされたときのGoogleの評価が高いと考えられています。
適当に作ったドメインレートが低いサイトからリンクをし、SEO対策した気にさせるSEO業者にも注意をしましょう。

こたつ記事ばかりを量産する

こたつ記事とは専門性や独自性の乏しい裏付けのない記事のことです。

webの上位5位の記事をまとめただけの記事やAIが作成した記事をそのまま貼り付けたような記事のことですね。
悪質なSEO業者の作った記事は参考にしたものが間違っていることもあり、誤った情報を発信してしまうこともあるので注意しましょう。
またSEO対策は見かけ上の検索順位を上げることが目的なのではなく、コンテンツを通じてユーザーに成約という行動に移すことを促す対策です。
仮に検索順位をあげることができたとしても、こたつ記事を低品質なコンテンツと思われた場合には成約という行動に移す可能性は少ないということを知っておきましょう。

信頼できるSEO業者とは

女性がパソコンも前でOKマークを出している

ここまでは依頼をしてはいけない悪質なSEO業者について解説してきました。
ではどんなSEO業者に依頼するのが良いのでしょうか?

ここからは信頼のおける良質なSEO業者の特徴について解説していきます。

期待できる成果を見込みで説明する

悪質なSEO業者として解説したように、SEO対策では確実な成果を約束することができません。
誠実なSEO業者ほど、確実な成果を約束できないことを説明するでしょう。
しかし、理論上検索上位を狙うために有効な施策を行うことは可能です。Googleのガイドラインに違反していない施策の具体的な内容を、理論立ててどのように効果的なのかを説明してくれるのが良質なSEO業者ですね。

またSEO対策は、結果が出るまでに時間がかかるのが特徴です。
結果が出るまで6ヶ月〜1年ほどかかることも多いということも合わせて説明してくれるSEO業者は信頼できるかもしれません。

実績を公開している

SEO業者はクライアントから実績を公開してはいけないと言われることもあります。
また求める成果も、アクセス数なのか、成約数なのかなどクライアントによってまちまちです。
そのためSEO業者の実績は、外部から見てわかることは少ないですね。
その中でもある程度外部に出せる実績を公開しているSEO業者はクライアントからの信頼をすでに勝ち取っている可能性が高いため、信頼に値するSEO業者と言えるでしょう。

webサイトやSNSで顔出し実名で発信している

最近では顔出し実名で発信活動をする人が増え、中にはSEO業者にも顔出し実名で発信する人もいます。
顔出し実名の発信者は悪質なことをすると仕事を続けられなくなるリスクが高いため、自ずとまともなことをせざるを得なくなります。
実際にSEO対策の代行を営業された際には、そのSEO業者の名前を聞き、発信活動をしているのかを検索してみるのも良いでしょう。

悪質なSEO業者に騙されないためには

悪質なSEO業者に騙されないためには、騙されない方法を知り、自分の身は自分で守れるようにならなければいけません。
悪質なSEO業者に騙されないためには以下の方法があります。

  • 基本的なSEOの知識を身につける
  • 口コミやSNSの評価を調べる
  • 知人からの紹介を受ける

基本的なSEOの知識を身につける

例えSEO対策を本格的に行わなかったとしても、webが全盛のこの時代に基本的なSEOの知識は教養として身につけておくべきでしょう。
しかしSEOについて勉強しようとしても
「専門用語が多くて難しい…」
と思われる方が多いのではないでしょうか?

以下のページに専門用語なしでSEOの基礎についてまとめましたので、ぜひご活用ください。

口コミやSNSの評価を調べる

現在ではwebやSNS上に情報が大量に転がっています。
もしSEO業者と出会ったら口コミやSNSで会社名を検索してみましょう。SEO業者の特性上、良い仕事をしても良い口コミは書かれにくいですが、悪い仕事をするとすぐに悪い口コミが書かれます。
悪い口コミがある場合は注意が必要です。
また、その口コミに信ぴょう性があるかどうかにも注意を払いましょう。

知人からの紹介を受ける

悪質な業者に騙されないようにするために最も有効なのは知人からの紹介を受けることです。
解説するまでもないかもしれませんが、あなたの信頼している知人はあなたからの信頼も失いたくないはずです。
悪質な業者を紹介してしまいトラブルに発展した場合、信頼関係を失う可能性もあります。
ぜひ信頼している知人からの紹介で知り合ったSEO業者の話はしっかりと聞いてみましょう。

まとめ

女性がOKマークを出している

動物病院で働く人材は専門職のため、SEO対策の知識に乏しい人が多いです。
悪質なSEO業者からするとその知識の差を利用して騙そうとしてくる人もいます。
残念ながら自分の身を守るためには自分で知識を身につけて自衛するしかありません。
本記事を通して良質なSEO業者と出会っていただけると嬉しいです。

動物病院のSEO対策のブログ作成を誰かに頼みたい・・・
実績が多いところに頼みたい・・・
自院にブログを作れるSEO担当者を作りたい・・・
そんな動物病院に株式会社LivetはSEO対策支援プランSEO内製化支援プランを提供しています。
業界最安値で提供していますので、お困りの方はぜひご相談いただければ幸いです。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

臨床歴10年以上の獣医師で
「動物病院業界を、良いものが正しく伝わる業界へ」
をテーマに動物病院向けのwebマーケティング支援を行っております。
主にSEO対策、SEO内製化支援、SNS運用代行を行っております。

目次