動物病院のブログの書き方を獣医師ライターが解説|飼い主にとって有益な記事の書き方
「ブログを書く理由がわからずモチベーションが上がらない」
「ブログを書くといいと言われたけど書き方がわからない」
このように悩まれている動物病院で働かれている方は多いのではないでしょうか。
実際の動物病院のブログでも間違ったやり方で書いてしまい、まったく効果がないという事例も非常に多いです。
今回は、今まで動物病院のブログを多数執筆してきた獣医師ライターが動物病院のブログについて解説していきます。
ぜひ最後までお読みいただき、良いブログを書けるようになっていただけると幸いです。
ブログを書く理由
なぜ動物病院ではブログを書くことが有効なのでしょうか?
ブログを書く理由がわからなければ、書くモチベーションもわかないですよね。
まずはブログを書く理由について解説していきます。
ブランディングにつながる
ブログを書くことで自院のブランディングに繋がります。
ブログを通して動物病院や動物の病気のことを発信することで
「この病院はこの病気が得意なんだ」
「この病院はこんな素晴らしい取り組みを行っているんだ」
ということを飼い主様に伝えることができます。
ブログは自院の魅力を伝えることができる魅力的なツールということですね。
サイトへのアクセスを集める、検索順位をあげる、来院につながる
ブログはサイトのアクセスを集め、検索順位をあげることに役立ちます。
ユーザーにとって魅力的なブログがあれば、Googleの検索結果上のそのページのクリック率も高くなり、ページ内の滞在率が上がるでしょう。
その結果Googleでの評価が高くなり、サイトの検索順位が上がったりアクセス数を増やすことができます。
ブログがユーザーにとって魅力的で、アクセス数も増えてくると、最終的にはそのブログから来院しようという行動に移す飼い主様も出てくるでしょう。
これがSEO対策の一つのコンテンツ対策ですね。
基本的なSEO対策についてはこちらも併せてお読みください。
ブログを書く前に
闇雲にブログを書いていっても効果を出すことは難しいです。
ブログを書く前に注意しなければいけないことを知っておきましょう。
外部のブログサービスを使わない
ブログを書くのであれば、アメブロなどの無料外部ブログサービスは使わずに、自院のwebサイトの中でブログを作りましょう。
外部のブログサービスの場合、魅力的なブログを書き、仮にアクセスを集め高評価を受けることができたとしても、その評価は外部のブログサービスに集中してしまいます。
苦労して書いたのに自院のサイトに評価が集まらないと悲しいですよね。
必ず自院のwebサイト内でブログを作るようにしましょう。
動物病院や病気の内容でテーマを考える
ブログは書けば何でもいいというわけではありません。
自院の強みにつながるテーマで書くように心がけましょう。
例えば動物病院では、スタッフ同士の他愛のない日常風景のブログを書く方もいます。
そういったブログは、採用目的で自院の働き方をアピールするためや自院の大ファンのためには有効かもしれません。
しかし、新規患者を獲得するためには不十分です。
自身の経験と照らし合わせても、他の動物病院のサイトでスタッフ同士の日常風景のブログを読もうとしたことは少ないのではないでしょうか?
動物病院に初めて訪れる人でも興味が持てるようなテーマでブログを書くようにしましょう。
ブログの書き方
動物病院で働くスタッフがブログを書くときに陥りがちなミスが、教科書や論文のような文章で書いてしまい、まったく飼い主様から読まれないということですね。
ここからは動物病院のブログの書き方を獣医師のライター目線から解説していきます。
専門用語を使わない
ブログに訪れる多くの読者は獣医療関係者ではなく一般人です。
いきなり難しい専門用語を使った文章を載せても読了することは難しいでしょう。
専門用語を使う場合は必ずその用語に対しての説明を入れるようにしましょう。
獣医療関係者が常識だと思っていることでも、一般人にとっては意外と知らないこともあります。
文章を作成する際は慎重に言葉を選びましょう。
一文を短くする
webの文章を読み慣れている現代人は長い難しい文章を読むことに慣れていません。
長文はなるべく書かず、長文になってしまいそうな場合は2文に分けるという対策を行いましょう。
また、省略可能であれば接続詞は極力使わない方が無難です。
接続詞があると文章が長くなりがちで、読者にとっても冗長にとらえられがちです。
意識して接続詞を少なくするようにしましょう。
PREP法を使う
何かを伝えるときはPREP法を用いて説明するのがおすすめです。
PREP法とは
- Point(結果)
- Reason(理由)
- Example(例)
- Point(結果)
の順番に情報を伝える手法です。
動物病院のブログで書く内容は難しくなりがちです。
普通の書き方だと読者に情報が正しく伝わらないですね。
PREP法を使うことで文章を読むことに慣れていない読者でも最後まで文章を読んでくれるようになります。
まとめ
ここまで動物病院のブログの書き方を解説してきました。
さまざまなコツや注意点がありますが、最も大事なことは
「とりあえず書いてみる」
ということですね。
書いてみる中で改善点がわかってくるでしょう。
ぜひ一度ブログを書いてみて、webで飼い主様に情報を伝えるということを実感してみてください。
動物病院のSEO対策のブログ作成を誰かに頼みたい・・・
実績が多いところに頼みたい・・・
自院にブログを作れるSEO担当者を作りたい・・・
そんな動物病院に株式会社LivetはSEO対策支援プランとSEO内製化支援プランを提供しています。
業界最安値で提供していますので、お困りの方はぜひご相談いただければ幸いです。